こどもたちの幸せを考えるラウンドテーブル (青森教育改革有識者会議)

青森県は青森県教育施策の大綱及び教育施策全般にわたる専門事項について、外部有識者の幅広い見地から助言等を得ることを目的に「青森県教育改革有識者会議」を設立しました。こちらでは会議での議論や各有識者へのインタビューなどを通じて、青森県の教育改革についてリアルタイムにお届けします!

こどもたちの幸せを考えるラウンドテーブル (青森教育改革有識者会議)

青森県は青森県教育施策の大綱及び教育施策全般にわたる専門事項について、外部有識者の幅広い見地から助言等を得ることを目的に「青森県教育改革有識者会議」を設立しました。こちらでは会議での議論や各有識者へのインタビューなどを通じて、青森県の教育改革についてリアルタイムにお届けします!

マガジン

記事一覧

令和6年度 【第6回】青森県教育改革有識者会議レポートーAIネイティブな子どもたちの可能性を伸ばす教育とは(讃井康智)ー

【会議動画公開🎥】令和6年度 第7回青森県教育改革有識者会議0809ー教員と学校の学習力を高めるためにー

再生

【会議動画公開🎥】令和6年度 第6回青森県教育改革有識者会議0722

再生

【県内見学レポート】中泊町教育委員会・中泊町立薄市小学校・五所川原市立五所川原小学校

令和6年度 【第6回】青森県教育改革有識者会議レポートーAIネイティブな子どもたちの可能性を伸ばす教育とは(讃井康智)ー

▼第6回会議はこちらの動画でご覧いただけます▼ 本記事では内容を一部抜粋して掲載しておりますので、ノーカットでご覧いただける動画も併せてご活用ください。 讃井康智特別委員(ライフイズテック取締役 最高AI教育責任者(CEAIO))講演ーAIネイティブな子どもたちの可能性を伸ばす教育とはーAIの登場が教育に大きなインパクトをもたらしているので、会社としても個人としてもその部分を深く探究していきたいという思いから、他の会社ではあまり聞かない「最高AI教育責任者(CEAIO)」と

再生

【会議動画公開🎥】令和6年度 第7回青森県教育改革有識者会議0809ー教員と学校の学習力を高めるためにー

今回の教育改革有識者会議では、「教員と学校の学習力を高めるために」というテーマで、京都芸術大学客員教授、NPO学習学協会代表理事の本間正人先生にご講演いただきました。 ▶チャプターリスト 1:54本間正人先生 講演 58:36意見交換 【本間正人先生プロフィール】 「教育学」を超える「学習学」の提唱者。アクティブ・ラーニングを30年以上、コーチングを25年以上実践し、「研修講師塾」「調和塾」を主宰。NHK教育テレビでビジネス英語の講師などを歴任したほか、企業や官庁の管理職や教員・医療関係者対象の研修講師を務めてきた。 現在、京都芸術大学客員教授、らーのろじー(株)代表取締役、NPO学習学協会代表理事、一般社団法人クロスオーバーキャリア代表理事、一般社団法人キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会理事、NPOハロードリーム実行委員会理事などを務める。誰もが最新学習歴を更新し続ける「ラーニングコミュニティ」「学習する地球社会のビジョン」構築を目指す。コーチングやほめ言葉、英語学習法、などの著書多数。東京大学文学部社会学科卒、松下政経塾(3期生)を経て、ミネソタ大学大学院修了(成人教育学 Ph.D.)。

再生

【会議動画公開🎥】令和6年度 第6回青森県教育改革有識者会議0722

▶チャプターリスト 2:17讃井康智氏 講演 1:04:51意見交換 【讃井康智氏プロフィール】 ライフイズテック株式会社 取締役 最高AI教育責任者(CEAIO) 1983年福岡市生まれ。久留米大学附設中高卒。 東京大学教育学部卒業後、株式会社リンクアンドモチベーションに勤務。 その後、独立し、東京大学大学院 教育学研究科に進学。 専門は、学びづくりを起点とした学校経営・教育政策(勝野正章教授の研究室)。 同時に、学習科学のプロジェクトで故三宅なほみ先生に師事。 各地の教育委員会・小学校・保育園などでの創造的で協調的な学びの実現をサポート。 2010年7月に中高生向けIT教育事業のライフイズテック株式会社を設立。 自治体向け事業の立ち上げ、最高教育戦略責任者(CESO)等を経て、 現在、取締役 最高AI教育責任者。公教育部門・採用部門を統括。 ・文科省 教育データの利活用に関する有識者会議(現任) ・経産省「イノベーション創出のための学びと社会連携推進に関する研究会」委員(現任) ・経産省 産業構造審議会「教育イノベーション小委員会」委員 ・堺市教育委員会  教育補佐官 ・長野県教育委員会 WWLコンソーシアム 運営指導委員 ・NewsPicks プロピッカー(教育領域:現任)           などを歴任。

【県内見学レポート】中泊町教育委員会・中泊町立薄市小学校・五所川原市立五所川原小学校

■中泊町教育委員会での意見交換 中泊町教育委員会では、中泊町教育長や薄市小学校長などにお話をお聞きしました。中泊町では、20年後・30年後に町にいながら世界とつながりをもって働き、生きていける子どもたちを育てる「中泊町教育イノベーションプロジェクト」がスタートしています。 「中泊町教育イノベーションプロジェクト」の一環として、2024年1月からメタバースによるオンライン英語教育が実施されています。フィリピンとつなぎ、英語を使った「ライブスタディツアー」やオンラインレッス