こどもたちの幸せを考えるラウンドテーブル (青森教育改革有識者会議)

青森県は青森県教育施策の大綱及び教育施策全般にわたる専門事項について、外部有識者の幅広…

こどもたちの幸せを考えるラウンドテーブル (青森教育改革有識者会議)

青森県は青森県教育施策の大綱及び教育施策全般にわたる専門事項について、外部有識者の幅広い見地から助言等を得ることを目的に「青森県教育改革有識者会議」を設立しました。こちらでは会議での議論や各有識者へのインタビューなどを通じて、青森県の教育改革についてリアルタイムにお届けします!

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事
再生

【会議動画公開🎥】令和6年度 第1回青森県教育改革有識者会議0410

令和6年度 第1回青森県教育改革有識者会議の様子をお届けします。 00.35 宮下知事挨拶 09:25 青森県教育改革有識者会議委員自己紹介 28:00 令和6年度の議論のテーマおよび今後のスケジュール等について 37:00 委員による議論

    • 再生

      【会議動画公開🎥】令和6年度 第2回青森県教育改革有識者会議0422

      01:43 青森県立高等学校魅力づくり検討会議事務局報告 31:07 全国に広がる高校魅力化プロジェクト(藤岡慎二氏講演) 1:26:42 委員による意見交換 【藤岡慎二先生プロフィール】 産業能率大学経営学部教授(2020年~) 北陸大学経済経営学部教授(2017年~2020年) 専攻:地域活性化(地域経済政策、リバースイノベーション、人材育成、地域経営)、経営戦略、組織戦略、起業家育成、リーダーシップ、ソーシャルイノベーション 総務省地域力創造アドバイザー(2015年~) 内閣府地域活性化伝道師(2022年〜) 株式会社Prima Pinguino 代表取締役(2006年~) OECD日本イノベーション教育ネットワーク連携研究員(2017年~) 福井県高校問題協議会会長(2019年~2020年) 愛媛県県立学校振興計画検討委員(2020年~) 軽井沢高等学校魅力化検討委員会(2019年~2020年) 青森県教育改革有識者会議(2023年〜) 文科省・東京都庁の各種委員など

      • 令和6年度 【第1回】青森県教育改革有識者会議レポート

        ▼令和6年度第1回会議はこちらの動画でご覧いただけます▼ 本記事では内容を一部抜粋して掲載しておりますので、ノーカットでご覧いただける動画も併せてご活用ください。 知事メッセージ昨年度の振り返りと今年度の改革姿勢 昨年度は、スピード感を持って委員の皆様に提言を取りまとめていただいたことへ感謝を申し上げます。教育委員会の教育政策課内に「学校の幸せ推進室」を新設し、こどもたちに向かっていく教職員の余白作りがスタートしたことは改革の一つの成果ではないかと思ってます。 一方で、

        • 【森万喜子副議長インタビュー】「こどもが主役の学び」に向けて、学校の応援団となっていく

          青森県の教育改革参画へーー青森県教育改革有識者会議に参画する際に、どのような思いを抱きましたか。 「青森県が20年ぶりに知事が変わり、本格的に教育改革に動き出している」とお聞きし、とても大きな可能性を感じました。これまで私は北海道の中学校で勤務して、学校改革に携わってきました。北海道の課題も青森県と共通のことがとても多いのです。少子化や過疎化などが進む中で、どうやってこどもたちの学びを充実させていくか。私が学校現場で、あるいは全国の仲間たちとつながりながら行ってきた実践が

        • 固定された記事

        【会議動画公開🎥】令和6年度 第1回青森県教育改革有識者会議0410

        再生

        マガジン

        • 青森県教育改革有識者会議議事録まとめ&会議動画
          28本
        • 教育参考資料室
          8本

        記事

          【大谷真樹議長インタビュー】公教育は”オワコン”ではない。こどもを中心とした教育実現に向けて

          青森県教育改革有識者会議スタートの経緯ーー青森県教育改革有識者会議はどのような経緯でスタートしたのですか。 2023年6月、ある晴れた朝の日、宮下(宗一郎)知事から電話があったんです。「単刀直入に言いますが、青森県の教育を変えてもらえませんか」と言われました。それで速攻で、「単刀直入に言いますが、無理です」とお返事しました。 ーー「無理です」のままですと、改革がスタートしないですよね(笑)。その後、どう展開したんですか。 お話を聞いていくと、宮下知事は青森県のために本

          【大谷真樹議長インタビュー】公教育は”オワコン”ではない。こどもを中心とした教育実現に向けて

          【風張知子教育長インタビュー】2024年度「学校教育改革元年に込めた思いとアクション」

          青森県の教育でどのような力を育むかーーこどもたちに育てたい力を教えてください。 予測困難な時代が到来する中で、私たちが責任を持ってこどもたちに何を教えていくかが問われていると感じています。自ら考えて、判断し、行動していく。そういう大人になってもらうことが、本当に大事なことだと思っています。 想像がつかない時代においてたくましく生きていくためには、主体性や自己を肯定する力が必要です。それに加えて、私は自分も他者も認められる思いやりを根底に育んでいく必要があると考えています

          【風張知子教育長インタビュー】2024年度「学校教育改革元年に込めた思いとアクション」

          【第12回】青森県教育改革有識者会議実施内容まとめ〜学習指導要領改訂を二度担当した合田哲雄 文化庁次長が語る教育改革〜

          ▼第12回会議はこちらの動画でご覧いただけます▼ 本記事では内容を一部抜粋して掲載しておりますので、ノーカットでご覧いただける動画も併せてご活用ください。 はじめに(大谷真樹議長)本会議から、1月に提言をさせていただきました。我々はこれで終わりではなく、まさにここからがスタートだと考えています。青森県教育改革有識者会議は来年度も継続し、教育について検討を進めていきます。 本日は、顧問である合田さんから我々に対して様々なメッセージをいただければと思います。合田さんは文部科学

          【第12回】青森県教育改革有識者会議実施内容まとめ〜学習指導要領改訂を二度担当した合田哲雄 文化庁次長が語る教育改革〜

          再生

          【会議動画公開🎥】第13回青森県教育改革有識者会議0308〜ChatGPTが授業を変える!〜

          テーマ:ChatGPTが授業を変える!(デジタルハリウッド大学教授橋本大也氏が語る生成AIの教育現場での活用) 0:00 開会 1:30 ご講演 青森県教育改革有識者会議 特別委員 橋本大也氏(デジタルハリウッド大学教授) 1:11:25 委員によるディスカッション 【プロフィール】 デジタルハリウッド大学教授。同メディアライブラリー館長。ビッグデータと人工知能の技術ベンチャー企業データセクション株式会社の創業者。同社を上場させた後、顧問に就任。その後、教育者、事業家に転進。教育とITの領域でイノベーションを追求する。多摩大学大学院客員教授。早稲田情報技術研究所取締役。 著書に『データサイエンティスト データ分析で会社を動かす知的仕事人』(SB 新書)『情報力』(翔泳社)など。 書評ブログを10年間執筆しており、書評集として『情報考学 Web時代の羅針盤 213 冊』(主婦と生活社) がある。

          【会議動画公開🎥】第13回青森県教育改革有識者会議0308〜ChatGPTが授業を変える!〜

          再生
          再生

          【会議動画公開🎥】第12回青森県教育改革有識者会議0305〜学習指導要領改訂を二度担当した合田哲雄 文化庁次長が語る教育改革〜

          テーマ:学習指導要領改訂を二度担当した合田哲雄 文化庁次長が語る教育改革 0:00 開会 1:50 ご講演 青森県教育改革有識者会議 合田哲雄顧問(文化庁次長、元文科省初等中等教育局教育課程課⻑・財務課⻑) 1:06:00 委員によるディスカッション 【プロフィール】 1970年生、岡山県倉敷市出身。1992年に旧文部省に入省し、初等中等教育局教育課程企画室長、NSF(全米科学財団)フェロー、高等教育局企画官、初中局教育課程課長、同財務課長、内閣府・審議官などを経て、2022年より現職。兵庫教育大学客員教授、東北大学講師。2008年、2017年の学習指導要領改訂を担当。東京都目黒区立小学校(3年間)、中学校(3年間)でPTA会長を経験。共著に『学校の未来はここから始まる』(教育開発研究所、2021)、単著に『学習指導要領の読み方・活かし方』(同、2019)がある。

          【会議動画公開🎥】第12回青森県教育改革有識者会議0305〜学習指導要領改訂を二度担当した合田哲雄 文化庁次長が語る教育改革〜

          再生

          【次年度予算発表】青森県教育改革有識者会議からの提言と令和6年度の主な取組

          1 提言から予算へ<令和6年度当初予算案>青森県教育改革有識者会議では、これまで11回にわたる会議での議論や教員・保護者等からの声をもとに、「2040年を生きる、いまのこどもたちのための教育について」(2023-2024 提言書)をとりまとめ、1月23日に宮下知事に提言しました。 この提言では、ただちに取り組むべきこととして「教育改革の3つの柱」を示しました。提言の内容は、2月7日に開催された第20回青森県総合教育会議において教育委員に共有されています。 2月20日、宮

          【次年度予算発表】青森県教育改革有識者会議からの提言と令和6年度の主な取組

          【第11回】青森県教育改革有識者会議実施内容まとめ〜広島県教育改革最前線〜

          はじめに(大谷真樹議長)今回は、青森県に向けたご講演にご快諾いただきまして誠にありがとうございます。広島県の事例が広島県内でとどまるのではなく全国へ広がっていくことを願ってお話いただくお時間を取っていただいたのだと理解しています。広島県で進んでいることを、いかにして青森県に取り入れていくか。きちんと考えていきたいと思います。そして、ゆくゆくは青森県の教育改革も県内にとどめるのではなく、日本全国の教育を底上げしていくことに活用すべくオープンにしていきたいと考えています。 広島

          【第11回】青森県教育改革有識者会議実施内容まとめ〜広島県教育改革最前線〜

          【最終提言】2040年を生きる、いまのこどもたちのための教育について

          青森県教育改革有識者会議最終提言【知事コメント】最終提言を受けて■これまでの取り組みについて ・時間のない中で、アンケート調査からの取りまとめについて感謝。 ・全国の実践者の声は本当に心に響いた。アーカイブしてあるので、多くの県民に視聴してほしい。私のチャンネルでも取り上げたい。 ・また、アンケートの際に聞こえてきた悲痛とも言える現場の声には心が痛んだ。改革とその成果を挙げるには、スピード感が必要と改めて感じている。 ■総合教育会議での伝え方

          【最終提言】2040年を生きる、いまのこどもたちのための教育について

          【教育資料】教員業務支援員との協働の手引き〜みんなにとってより良い学校を目指して〜

          令和5年12月に文科省から「教員業務支援員との協働の手引き〜みんなにとってより良い学校を目指して〜」が出されました。学校における働き方改革の目的は、子どもたちにより良い教育を行っていくことです。働き方の改善により、子どもにかける時間の確保や教師が授業を磨く時間を十分に得ることできます。 本資料には働き方改革を実現するために、教育委員会、学校管理職、学校教職員、教員業務支援員の方に向けた具体的な手立てが詰まっています。ぜひ、参考にしてください! <PDFはこちら> http

          【教育資料】教員業務支援員との協働の手引き〜みんなにとってより良い学校を目指して〜

          【第10回】青森県教育改革有識者会議実施内容まとめ〜それぞれの子どもにとって適切な学びの場とは?〜

          ▼第10回会議はこちらの動画でご覧いただけます▼ 本記事では内容を一部抜粋して掲載しておりますので、ノーカットでご覧いただける動画も併せてご活用ください。 はじめに(大谷真樹議長)今回は、不登校などの幅広い意味でのインクルーシブな学びについて取り上げます。フリースクール全国ネットワーク代表理事の江川(和弥)さんに、これまで本会議の中で議論が足りていなかった部分を全国の情報と知見を交えてお話いただきます。 江川和弥特別委員(フリースクール全国ネットワーク代表理事)講演私自身

          【第10回】青森県教育改革有識者会議実施内容まとめ〜それぞれの子どもにとって適切な学びの場とは?〜

          再生

          【会議動画公開🎥】第10回青森県教育改革有識者会議1215〜こどもにとって最適な学びの場とは?〜

          テーマ:こどもにとって適切な学びの場とは? 0:00 開会 1:25 特別委員・江川和弥(フリースクール全国ネットワーク代表理事)ご講演 49:00 委員によるディスカッション 【プロフィール】 フリースクール全国ネットワーク 会津若松市教育委員会教育相談員の後、1999年に不登校・高校中退者向けのフリースクール事業や環境教育事業を行う寺子屋方丈舎を設立。 東日本大震災後、一般社団法人ふくしま連携復興センターを設立。文科省不登校に関する調査協力者会議委員などを歴任。

          【会議動画公開🎥】第10回青森県教育改革有識者会議1215〜こどもにとって最適な学びの場とは?〜

          再生

          【第9回】青森県教育改革有識者会議実施内容まとめ〜必見! 校長先生にエールを送る〜

          ▼第9回会議はこちらの動画でご覧いただけます▼ 本記事では内容を一部抜粋して掲載しておりますので、ノーカットでご覧いただける動画も併せてご活用ください。 はじめに校長先生は日々奮闘なさっています。私は、そのことに対してエールを送りたいという思いを強く持っています。その上で、今回は内部からの「変革」を起こしていくために何よりも重要なのは校長先生である、ということをお伝えしていきたいと考えています。 誰もが、人にいわれて行うことは気が乗らないものですし、外から変えられるのは嫌

          【第9回】青森県教育改革有識者会議実施内容まとめ〜必見! 校長先生にエールを送る〜